2017年01月28日
2017 年度は雑記から・・・
こんにちは、イワノフでございます。
今年も宜しくお願い致します。
年末は多忙でブログの更新が滞っておりました・・・、ま~今現在もなにかと忙しく
更新がなかなか思う様にはいかないのですが。
そんな中でも購入した物がありますので今回は雑記という形で購入した物を紹介
していきたいと思います。
まずはヘルメットを購入しました。
ЗШ-1 ( ZSh-1 ) ヘルメットです。
↓ ЗШ-1 ( ZSh-1 ) ヘルメット

この ЗШ-1 ( ZSh-1 ) ヘルメット、最近は使用している動画や画像をあまり見かけなくなりましたが私の
大好きなノヴォロシアではまだまだ現役です。
以下の画像は 2016 年にドネツクで行われたノヴォロシア軍の射撃競技会の時の画像です。
↓ ドネツクでの射撃競技会 ①

↓ ドネツクでの射撃競技会 ②

なかなかキマって格好良いですよね~。 ^^
続いてはプラモデルです。
予約していた MENG MODEL 製の 1/35 Tiger-M 装甲車をこれまた三個購入致しました。
↓ 購入した MENG MODEL 製 1/35 Tiger-M

特徴ある車体前面のボンネット形状など実に良く再現さりております。
ロシア軍車両好きの皆様これは " 買い " ですよ。
↓ MENG MODEL 製 1/35 Tiger-M 車体 ①

↓ MENG MODEL 製 1/35 Tiger-M 車体 ②

次はノヴォロシア軍のデカールです。
Echelon Fine Details 製、 1/35 Novorossian AFVs Pt 9 を買ってみました。
Echelon Fine Details のノヴォロシア軍デカールを買い続けている自分としては外せない一品です。
↓ Echelon Fine Details 製、 1/35 Novorossian AFVs Pt 9

このマークの使用例画像を以下に。
↓ Novorossian AFVs Pt 9 使用例

画像の Novorossian AFVs Pt 9 に使われている狼の顔を模した部隊マークは緑色ですが商品の
黒色や白線の物も動画で見かけるので色は複数種あるものと思われます。
まだまだ魅力的なマークや迷彩をしたノヴォロシア軍車両がありますので Echelon Fine Details 様には
今後もこのシリーズを続けていってもらいたいものです。
ノヴォロシア軍車両に少しでも興味を持って貰いたいのでここで少しノヴォロシア軍の車両の画像を貼って
いきます。
特徴ある迷彩や落書きw が面白いのです。
↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ①

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ②

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ③

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ④

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑤

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑥

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑦

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑧

少しでもノヴォロシア軍の魅力が伝われば幸いです。
次は架空の飛行機のキットです。
戦闘妖精雪風に出てきた日本海軍の F/A - 27C 戦闘攻撃機です。
いや前々から欲しかったのですが買い逃していまして・・、中古で見かけたので買ってしまいました。
↓ 日本海軍 F/A - 27C 戦闘攻撃機

↓ PLATZ 1/72 日本海軍 F/A - 27C ①

↓ PLATZ 1/72 日本海軍 F/A - 27C ②

こういう架空の飛行機も好きなのです私。
古くはニセコ、十和田、阿蘇、琵琶湖などの " 要塞シリーズ " に出てきた近未来戦の架空戦闘機に魅せられた
人でして。 ^^
要塞シリーズはイラスト・ストーリーも大好きです。
↓ 要塞シリーズ、イラスト・ストーリー

このイラスト・ストーリーの " イラスト・ストーリー 2 漂流要塞 " に収録されているイラストで
MiG-100 の美しさといったらもう・・・最高ですよ。
↓ 要撃専用戦闘機 MiG-100

まさに美しいの一言です。
美しい架空戦闘機といえば最近買った物ではないのですが大気圏内戦術迎撃機ルダラも美しく且つ格好良い
です。
この大気圏内戦術迎撃機ルダラは数年前・・・もう 8 年以上前だと思う・・・いやもっと前かも・・・覚えてないが
かなり昔のワンダーフェスティバルで見かけて一目惚れして買ったものです。
↓ 大気圏内戦術迎撃機ルダラ ①

↓ 大気圏内戦術迎撃機ルダラ ②

※ 大気圏内戦術迎撃機ルダラ ・・・ テスニリア社製造の機体。ブレードエンジンを搭載し超高速、超高度を実現。
エンジン自体の構造単純化でメンテナンスの経費が安価である。
しかし燃費が悪く航続距離が伸びないため増加タンクが標準装備されている。
複座仕様以外に単座も確認されている。見本の機体はサッデラン共和国空軍の機体。
説明書より。
写真を撮らせて貰った時は展示のみでしたが後日、二個購入させてもらっております。
昔のことながら良い買い物でした。
↓ 購入した大気圏内戦術迎撃機ルダラ ①

↓ 購入した大気圏内戦術迎撃機ルダラ ②

ワンダーフェスティバルはこういう造形物もあるので楽しいのです、けっして女の子フィギュアだけでは無いのが良い。
ま~最近はワンフェスにもなかなか行けないので悲しいですが・・・・。
さて最期は話がズレて最近買ったものですら無いというグダグダぶりでしたがお許しください。
今年 2017 年もまったり装備集めをしていきますので宜しくお願い致します。
今年は 6Б45 ( 6B45 ) アーマーと КИРАСА 製 3М-05 ( KIRASA 製 3M-05 ) アーマーの二つが欲しいのう。
とりあえずは。 w
それでは雑記はこれで終わります。
ここからはオマケ記事です。
さ~始まってますよ~、ガールズ&パンツァーと COCO'S ココス のコラボキャンペーン " ココス道*始めます!キャンペーン " が !! 。
↓ ココス道*始めます!キャンペーン

私もガルパンおじさんの端くれですから参加してます。 ^^
調べたら私の住んでいる石川県金沢市近辺でガールズ&パンツァーの等身大パネルを置いている店舗が
金沢市の諸江店のみということなのでココス諸江店でお食事してきました。
継続高校のミカさんの等身大パネルでした。
↓ ミカさんの等身大パネル

うむ、しっかり見てきました。
そしてクリアファイルも貰ってきました。
週代わりでクリアファイルの絵柄が変わるので週一でココスに通うことになりそうです。
↓ コラボキャンペーンのクリアファイル

週一でココスでハンバーグですなぁぁ。
それでは今日はこれで終わります。
閲覧ありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します。
年末は多忙でブログの更新が滞っておりました・・・、ま~今現在もなにかと忙しく
更新がなかなか思う様にはいかないのですが。
そんな中でも購入した物がありますので今回は雑記という形で購入した物を紹介
していきたいと思います。
まずはヘルメットを購入しました。
ЗШ-1 ( ZSh-1 ) ヘルメットです。
↓ ЗШ-1 ( ZSh-1 ) ヘルメット
この ЗШ-1 ( ZSh-1 ) ヘルメット、最近は使用している動画や画像をあまり見かけなくなりましたが私の
大好きなノヴォロシアではまだまだ現役です。
以下の画像は 2016 年にドネツクで行われたノヴォロシア軍の射撃競技会の時の画像です。
↓ ドネツクでの射撃競技会 ①

↓ ドネツクでの射撃競技会 ②

なかなかキマって格好良いですよね~。 ^^
続いてはプラモデルです。
予約していた MENG MODEL 製の 1/35 Tiger-M 装甲車をこれまた三個購入致しました。
↓ 購入した MENG MODEL 製 1/35 Tiger-M
特徴ある車体前面のボンネット形状など実に良く再現さりております。
ロシア軍車両好きの皆様これは " 買い " ですよ。
↓ MENG MODEL 製 1/35 Tiger-M 車体 ①
↓ MENG MODEL 製 1/35 Tiger-M 車体 ②
次はノヴォロシア軍のデカールです。
Echelon Fine Details 製、 1/35 Novorossian AFVs Pt 9 を買ってみました。
Echelon Fine Details のノヴォロシア軍デカールを買い続けている自分としては外せない一品です。
↓ Echelon Fine Details 製、 1/35 Novorossian AFVs Pt 9
このマークの使用例画像を以下に。
↓ Novorossian AFVs Pt 9 使用例

画像の Novorossian AFVs Pt 9 に使われている狼の顔を模した部隊マークは緑色ですが商品の
黒色や白線の物も動画で見かけるので色は複数種あるものと思われます。
まだまだ魅力的なマークや迷彩をしたノヴォロシア軍車両がありますので Echelon Fine Details 様には
今後もこのシリーズを続けていってもらいたいものです。
ノヴォロシア軍車両に少しでも興味を持って貰いたいのでここで少しノヴォロシア軍の車両の画像を貼って
いきます。
特徴ある迷彩や落書きw が面白いのです。
↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ①

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ②
↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ③
↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ④
↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑤

↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑥
↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑦
↓ ノヴォロシア軍車両 画像 ⑧

少しでもノヴォロシア軍の魅力が伝われば幸いです。
次は架空の飛行機のキットです。
戦闘妖精雪風に出てきた日本海軍の F/A - 27C 戦闘攻撃機です。
いや前々から欲しかったのですが買い逃していまして・・、中古で見かけたので買ってしまいました。
↓ 日本海軍 F/A - 27C 戦闘攻撃機
↓ PLATZ 1/72 日本海軍 F/A - 27C ①
↓ PLATZ 1/72 日本海軍 F/A - 27C ②
こういう架空の飛行機も好きなのです私。
古くはニセコ、十和田、阿蘇、琵琶湖などの " 要塞シリーズ " に出てきた近未来戦の架空戦闘機に魅せられた
人でして。 ^^
要塞シリーズはイラスト・ストーリーも大好きです。
↓ 要塞シリーズ、イラスト・ストーリー
このイラスト・ストーリーの " イラスト・ストーリー 2 漂流要塞 " に収録されているイラストで
MiG-100 の美しさといったらもう・・・最高ですよ。
↓ 要撃専用戦闘機 MiG-100
まさに美しいの一言です。
美しい架空戦闘機といえば最近買った物ではないのですが大気圏内戦術迎撃機ルダラも美しく且つ格好良い
です。
この大気圏内戦術迎撃機ルダラは数年前・・・もう 8 年以上前だと思う・・・いやもっと前かも・・・覚えてないが
かなり昔のワンダーフェスティバルで見かけて一目惚れして買ったものです。
↓ 大気圏内戦術迎撃機ルダラ ①
↓ 大気圏内戦術迎撃機ルダラ ②
※ 大気圏内戦術迎撃機ルダラ ・・・ テスニリア社製造の機体。ブレードエンジンを搭載し超高速、超高度を実現。
エンジン自体の構造単純化でメンテナンスの経費が安価である。
しかし燃費が悪く航続距離が伸びないため増加タンクが標準装備されている。
複座仕様以外に単座も確認されている。見本の機体はサッデラン共和国空軍の機体。
説明書より。
写真を撮らせて貰った時は展示のみでしたが後日、二個購入させてもらっております。
昔のことながら良い買い物でした。
↓ 購入した大気圏内戦術迎撃機ルダラ ①
↓ 購入した大気圏内戦術迎撃機ルダラ ②
ワンダーフェスティバルはこういう造形物もあるので楽しいのです、けっして女の子フィギュアだけでは無いのが良い。
ま~最近はワンフェスにもなかなか行けないので悲しいですが・・・・。
さて最期は話がズレて最近買ったものですら無いというグダグダぶりでしたがお許しください。
今年 2017 年もまったり装備集めをしていきますので宜しくお願い致します。
今年は 6Б45 ( 6B45 ) アーマーと КИРАСА 製 3М-05 ( KIRASA 製 3M-05 ) アーマーの二つが欲しいのう。
とりあえずは。 w
それでは雑記はこれで終わります。
ここからはオマケ記事です。
さ~始まってますよ~、ガールズ&パンツァーと COCO'S ココス のコラボキャンペーン " ココス道*始めます!キャンペーン " が !! 。
↓ ココス道*始めます!キャンペーン

私もガルパンおじさんの端くれですから参加してます。 ^^
調べたら私の住んでいる石川県金沢市近辺でガールズ&パンツァーの等身大パネルを置いている店舗が
金沢市の諸江店のみということなのでココス諸江店でお食事してきました。
継続高校のミカさんの等身大パネルでした。
↓ ミカさんの等身大パネル
うむ、しっかり見てきました。
そしてクリアファイルも貰ってきました。
週代わりでクリアファイルの絵柄が変わるので週一でココスに通うことになりそうです。
↓ コラボキャンペーンのクリアファイル
週一でココスでハンバーグですなぁぁ。
それでは今日はこれで終わります。
閲覧ありがとうございました。