2014年07月09日
Slovenian M-55
こんにちは最近暑いので家で模型いじりが多いイワノフです。
なので今回は模型の記事でございます。
手にとったのは A.E.F. Designs 製のガレージキット。
スロベニア軍の M-55 戦車でございます。
ロシア軍ではありません。
↓ A.E.F. Designs 製の M-55 戦車への改造キット。
1/35 T-55 戦車のプラモデルをスロベニア軍の M-55 戦車へ改造するガレージキットです。
別途に 1/35 T-55 戦車のプラモデルを用意する必要があります。
それと 1/35 T-72 戦車の履帯 ( キャタピラ ) も。
このスロベニア軍の M-55 戦車を一目見た時から結構好きになりまして。
格好良いですよね~。
↓ スロベニア軍の M-55 戦車
スロベニア軍の M-55 戦車はイスラエルのラファエル社との共同開発で誕生しました。
ベースとなったのは旧ソ連が開発した T-55 戦車。
その T-55 戦車の主砲を L7 51口径105mmライフル砲に換装し、砲塔と車体前面に
イスラエル製のスーパー・ブレイザー爆発反応装甲を装着。
さらに対戦車ミサイル防御用に LIRD・IR 警報システムを装備。
FCS ( Fire Control System ) もスロベニアのフォトナ社製の新型FCSを搭載。
あとサイドスカートの装着と履帯も T-72 戦車と同じものに変更、その為
起動輪と誘導輪も変更、新たに片側に4個の上部支持輪も追加されてます。
パワーパックもV型12気筒液冷ディーゼル・エンジンが採用され、
変速機も新型に変更されています。
おっとスモーク・ディスチャージャーもイスラエルちっくな IS-6 が
砲塔に取り付けられてますね~。
それではガレージキットを見ていきましょう。
↓ 箱から出すとこんな感じ
↓ 砲塔と砲塔側面及び車体前面のブレイザー装甲
↓ 砲塔 UP
↓ 砲塔側面ブレイザー装甲 UP
↓ L7 51口径105mmライフル砲
↓ 各種装備品小物
↓ サイドスカート及びマッドガード
↓ 転輪各種
中身はこんな感じです、ただ手摺やアンテナなどは真鍮線などで自作する必要が
あります。
まっ、ガレージキットなのでその辺はいつもの事ですね~。
これからのんびり作っていきます。
それではもう少し実車のスロベニア軍 M-55 戦車の画像を。
↓ スロベニア軍 M-55 戦車 ①
↓ スロベニア軍 M-55 戦車 ②
↓ スロベニア軍 M-55 戦車 ③
さて、それではここからはまたまたウクライナ情勢でも。
親ロシア派勢力が劣勢ですね・・・。
スラヴャンスクにクラマトルスクもウクライナ軍に奪還されてしまってます。
↓ ウクライナ東部、戦況図
↓ ウクライナ東部、戦況動画
親ロシア派勢力圏を示す濃い黄色の地域が狭まってます。
ドネツク州では州都ドネツク市 ( Донецьк ) 周辺のみ、ルガンスク州でも州南部のみに・・。
やはりウクライナ正規軍相手では親ロシア派側は分が悪いです。
親ロシア派側は航空支援も無く重火器、戦車、自走砲も足りてない・・・。
このままウクライナ軍の攻勢が続けば親ロシア派の敗北は濃厚そうです。
親ロシア派側としてはロシア軍の介入に頼るしかなさそうな感じですね。
さて、プーチン大統領はどう出るのか・・・。
そんな今日この頃ロシア国内で自分的に気になる画像が。
↓ ロシア国内、ベルゴロド州でのロシア軍車両
↓ ロシア国内、ベルゴロド州でのロシア軍車両動画
はい、ロシアのベルゴロド州はウクライナと接しています、ウクライナのハリコフ州の上が
ロシアのベルゴロド州です。
そのロシア、ベルゴロド州でのロシア軍車両に ” MC ” の文字!。
ひょっとすると・・これは・・と思った訳ですよ。
注) MC の文字の意味は Миротворческие Силы の略で平和維持軍という意味です。
親ロシア派は今年の四月の段階ですでにロシアに平和維持軍を派遣して欲しいと
ロシアに要請している訳で・・・。
ひょっとするとロシアの介入あるかも~と思った次第。
親ロシア派がロシアへ平和維持軍の派遣要請をした記事を下記に。
ニュースサイト、ロイターの記事
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DS1DK20140512
ニュースサイト、AFPの記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3013104?pid=13549371
ただロシア側は国連の決議無しの平和維持軍の派遣は無いと述べてますが・・。
その記事を下記に。
ニュースサイト、ロシアNOW の記事
http://jp.rbth.com/politics/2014/04/09/47855.html
ん~・・・どうなるのか・・・。
ここからはたまには変わってウクライナ軍の画像でも貼っていきます。
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ①
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ②
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ③
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ④
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑤
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑥
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑦
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑧
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑨
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑩
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑪
やはりなんと言っても一国の正規軍だけのことはあります。
ウクライナ空挺も投入されてますね。
それでは今日はこのへんで終わります。
閲覧ありがとうございました。
なので今回は模型の記事でございます。
手にとったのは A.E.F. Designs 製のガレージキット。
スロベニア軍の M-55 戦車でございます。
ロシア軍ではありません。
↓ A.E.F. Designs 製の M-55 戦車への改造キット。
1/35 T-55 戦車のプラモデルをスロベニア軍の M-55 戦車へ改造するガレージキットです。
別途に 1/35 T-55 戦車のプラモデルを用意する必要があります。
それと 1/35 T-72 戦車の履帯 ( キャタピラ ) も。
このスロベニア軍の M-55 戦車を一目見た時から結構好きになりまして。
格好良いですよね~。
↓ スロベニア軍の M-55 戦車
スロベニア軍の M-55 戦車はイスラエルのラファエル社との共同開発で誕生しました。
ベースとなったのは旧ソ連が開発した T-55 戦車。
その T-55 戦車の主砲を L7 51口径105mmライフル砲に換装し、砲塔と車体前面に
イスラエル製のスーパー・ブレイザー爆発反応装甲を装着。
さらに対戦車ミサイル防御用に LIRD・IR 警報システムを装備。
FCS ( Fire Control System ) もスロベニアのフォトナ社製の新型FCSを搭載。
あとサイドスカートの装着と履帯も T-72 戦車と同じものに変更、その為
起動輪と誘導輪も変更、新たに片側に4個の上部支持輪も追加されてます。
パワーパックもV型12気筒液冷ディーゼル・エンジンが採用され、
変速機も新型に変更されています。
おっとスモーク・ディスチャージャーもイスラエルちっくな IS-6 が
砲塔に取り付けられてますね~。
それではガレージキットを見ていきましょう。
↓ 箱から出すとこんな感じ
↓ 砲塔と砲塔側面及び車体前面のブレイザー装甲
↓ 砲塔 UP
↓ 砲塔側面ブレイザー装甲 UP
↓ L7 51口径105mmライフル砲
↓ 各種装備品小物
↓ サイドスカート及びマッドガード
↓ 転輪各種
中身はこんな感じです、ただ手摺やアンテナなどは真鍮線などで自作する必要が
あります。
まっ、ガレージキットなのでその辺はいつもの事ですね~。
これからのんびり作っていきます。
それではもう少し実車のスロベニア軍 M-55 戦車の画像を。
↓ スロベニア軍 M-55 戦車 ①
↓ スロベニア軍 M-55 戦車 ②
↓ スロベニア軍 M-55 戦車 ③
さて、それではここからはまたまたウクライナ情勢でも。
親ロシア派勢力が劣勢ですね・・・。
スラヴャンスクにクラマトルスクもウクライナ軍に奪還されてしまってます。
↓ ウクライナ東部、戦況図
↓ ウクライナ東部、戦況動画
親ロシア派勢力圏を示す濃い黄色の地域が狭まってます。
ドネツク州では州都ドネツク市 ( Донецьк ) 周辺のみ、ルガンスク州でも州南部のみに・・。
やはりウクライナ正規軍相手では親ロシア派側は分が悪いです。
親ロシア派側は航空支援も無く重火器、戦車、自走砲も足りてない・・・。
このままウクライナ軍の攻勢が続けば親ロシア派の敗北は濃厚そうです。
親ロシア派側としてはロシア軍の介入に頼るしかなさそうな感じですね。
さて、プーチン大統領はどう出るのか・・・。
そんな今日この頃ロシア国内で自分的に気になる画像が。
↓ ロシア国内、ベルゴロド州でのロシア軍車両
↓ ロシア国内、ベルゴロド州でのロシア軍車両動画
はい、ロシアのベルゴロド州はウクライナと接しています、ウクライナのハリコフ州の上が
ロシアのベルゴロド州です。
そのロシア、ベルゴロド州でのロシア軍車両に ” MC ” の文字!。
ひょっとすると・・これは・・と思った訳ですよ。
注) MC の文字の意味は Миротворческие Силы の略で平和維持軍という意味です。
親ロシア派は今年の四月の段階ですでにロシアに平和維持軍を派遣して欲しいと
ロシアに要請している訳で・・・。
ひょっとするとロシアの介入あるかも~と思った次第。
親ロシア派がロシアへ平和維持軍の派遣要請をした記事を下記に。
ニュースサイト、ロイターの記事
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DS1DK20140512
ニュースサイト、AFPの記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3013104?pid=13549371
ただロシア側は国連の決議無しの平和維持軍の派遣は無いと述べてますが・・。
その記事を下記に。
ニュースサイト、ロシアNOW の記事
http://jp.rbth.com/politics/2014/04/09/47855.html
ん~・・・どうなるのか・・・。
ここからはたまには変わってウクライナ軍の画像でも貼っていきます。
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ①
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ②
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ③
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ④
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑤
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑥
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑦
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑧
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑨
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑩
↓ 攻勢に出るウクライナ軍&ウクライナ治安部隊 ⑪
やはりなんと言っても一国の正規軍だけのことはあります。
ウクライナ空挺も投入されてますね。
それでは今日はこのへんで終わります。
閲覧ありがとうございました。
Posted by イワノフ at 21:53│Comments(0)
│模型