2015年11月09日
Комплект обмундированиля для КСОР
こんにちは、今回素晴らしい迷彩服が入手できたイワノフです。
入手出来たのは集団安全保障条約加盟国が参加する合同軍事演習 " Взаимодействие " で使用されている
迷彩服です。
※ 集団安全保障条約 ( Организация Договора о коллективной безопасности 略称 ОДКБ )
↓ 集団安全保障条約機構 紋章

集団安全保障条約の加盟国は ロシア 、ベラルーシ 、カザフスタン 、タジキスタン 、アルメニア 、キルギス 、 となります。
それでは今回入手できた迷彩服を。
↓ 入手出来た " Взаимодействие " 演習で使用されている迷彩服

こちらの迷彩服はロシア連邦軍の新型迷彩服 ВКБО ( VKBO ) と同じように外気温ごとに被服の種類があります。
↓ " Взаимодействие " 演習で使用されている迷彩服の被服種類

私が入手できたのは Lv4 の物だと見ております。
実際の使用画像を見ていると Lv5 の物が多いですが Lv4 の物も Lv5 と一緒に使用されています。
Lv5 の物は迷彩服の裏地が Lv4 の物と違いまして、襟口から覗く裏地の色も Lv5 の物は黒色・・ん~灰色っぽいですので迷彩服の
襟口の裏地が出ている部分を見ると Lv4 か Lv5 の判別は出来ると思います。
ただ実際に Lv5 の迷彩服を手に取って隅々まで見たわけではありませんのでまだいくらかの違いはあると思われます。
↓ Lv5 使用例 ( 円で囲った所が襟口の裏地が見えてる場所です )

それでは入手出来た迷彩服を見ていきましょう。 ^^
まずは上着からいきます。
上着の中央はファスナーとベルクロなのでボタンよりは着易いです。
↓ 上着の中央

上着中央のファスナーを下ろして裏地を見るとメッシュ生地が付いています。
↓ 上着の裏地にはメッシュ生地付き

迷彩服の布地自体は結構薄いです、布地越しにライトを照らすとライトの光が薄っすらと迷彩服の布地を透過
します。
また迷彩服の布地はリップストップ生地です。
↓ 光が薄っすらと迷彩服の布地を透過

上着の階級章の位置は胸と左腕です。
階級章は現行品は肩章になっていますので私が入手したのは旧型の物です。
↓ 胸の階級章

↓ 左腕階級章

右腕の部分も。
↓ 迷彩服の右腕部分

そして上着の脇の下にもファスナーが取り付けられています。
↓ 右腕脇の下ファスナー

↓ 左腕脇の下ファスナー

上着の袖の部分はゴムが入っていてベルクロで止める感じです。
↓ 上着の袖の部分

あとは上着の裏面を。
↓ 上着の背中側

背中側は普通です。
襟にフードが収納されています、そちらはまたのちほど。
続いてズボンへ~。
まずは全体を。
↓ 全体像表面

↓ 全体像後面

そしてズボンもちゃんとファスナーですよ~、これは私自身は結構嬉しい。
ボタン止めは面倒でして私には・・。

そして太腿部分には帯が付いています。
↓ 太腿部分の帯

あと足首の部分はゴムが入っています、またファスナーも付けらています。
↓ 足首の部分

↓ 足首のファスナー部分を広げてみました

この足首のファスナーを全開にすると脹脛が露出するくらい開きます。
被服詳細の最後は製造元を。
↓ 製造元は БТК です。

それでは迷彩服の画像はこれで終わって次の項目へ~。
せっかく入手出来たのですから当然コスプレもしたいじゃないですかっ、て~ことでコスプレもしました。
参考にした画像は戦勝パレード時の画像と " Взаимодействие " 演習時の画像の二つ。
↓ 戦勝パレード時の参考画像

そして自身のコスプレ画像を。
↓ 戦勝パレード時のコスプレ ①

↓ 戦勝パレード時のコスプレ ②

続いて " Взаимодействие " 演習時。
↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ①

↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ②

↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ③

↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ④

そして自身のコスプレ画像を。
↓ " Взаимодействие " 演習時のコスプレ ①

↓ " Взаимодействие " 演習時のコスプレ ②

↓ " Взаимодействие " 演習時のコスプレ ③

と、のちほどと書いた襟に収納されたフードもコスプレのついでに撮りましたのでご覧ください。
↓ フードが収納された襟

ベルクロで止めて収納されていますのでベルクロを剥がしてフードを出します。
↓ フードを襟の部分から出した状態

フードを被るとこうなります。
↓ フードを被った状態 ①

↓ フードを被った状態 ②

ん~、ホント良い物を入手できました。
コスプレに使用したのはフローラ迷彩の 6sh112 ベストと空挺ベレー帽、それとブーツはロシア軍の物が手元に無かった
のでデザートカラーの形が似てそうなブーツで代用しております。
申し訳ない・・・。
フローラ迷彩の 6sh112 ベストにしたのはそちらの方が見栄えが良かったからです。
私の感性で。
参考にしたフローラ迷彩の 6sh112 ベストを着用した " Взаимодействие " 演習画像は 2012 年以前の画像です。
正確な年号は覚えて無い・・・・スミマセン。
デジタルフローラ迷彩の 6sh112 ベストもここ数年の " Взаимодействие " 演習で普通に使われておりますので
デジタルフローラでも良かったのですが。 ^^;
さて、それでは最後に " Взаимодействие " 演習の画像を貼って終わりに致します。
↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ①

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ②

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ③

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ④

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ⑤

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ⑥

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ⑦

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ①

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ②

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ③

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ④

↓ " Взаимодействие - 2015 " 演習画像 ①

↓ " Взаимодействие - 2015 " 演習画像 ②

↓ " Взаимодействие - 2015 " 演習画像 ③

う~ん、迷彩が " Взаимодействие - 2015 " では一層混沌としておりますな~・・・・。
どこへ行くのだロシアの迷彩は・・・・。
それでは今日はこれで終わります。
閲覧ありがとうございました。
入手出来たのは集団安全保障条約加盟国が参加する合同軍事演習 " Взаимодействие " で使用されている
迷彩服です。
※ 集団安全保障条約 ( Организация Договора о коллективной безопасности 略称 ОДКБ )
↓ 集団安全保障条約機構 紋章

集団安全保障条約の加盟国は ロシア 、ベラルーシ 、カザフスタン 、タジキスタン 、アルメニア 、キルギス 、 となります。
それでは今回入手できた迷彩服を。
↓ 入手出来た " Взаимодействие " 演習で使用されている迷彩服
こちらの迷彩服はロシア連邦軍の新型迷彩服 ВКБО ( VKBO ) と同じように外気温ごとに被服の種類があります。
↓ " Взаимодействие " 演習で使用されている迷彩服の被服種類

私が入手できたのは Lv4 の物だと見ております。
実際の使用画像を見ていると Lv5 の物が多いですが Lv4 の物も Lv5 と一緒に使用されています。
Lv5 の物は迷彩服の裏地が Lv4 の物と違いまして、襟口から覗く裏地の色も Lv5 の物は黒色・・ん~灰色っぽいですので迷彩服の
襟口の裏地が出ている部分を見ると Lv4 か Lv5 の判別は出来ると思います。
ただ実際に Lv5 の迷彩服を手に取って隅々まで見たわけではありませんのでまだいくらかの違いはあると思われます。
↓ Lv5 使用例 ( 円で囲った所が襟口の裏地が見えてる場所です )
それでは入手出来た迷彩服を見ていきましょう。 ^^
まずは上着からいきます。
上着の中央はファスナーとベルクロなのでボタンよりは着易いです。
↓ 上着の中央
上着中央のファスナーを下ろして裏地を見るとメッシュ生地が付いています。
↓ 上着の裏地にはメッシュ生地付き
迷彩服の布地自体は結構薄いです、布地越しにライトを照らすとライトの光が薄っすらと迷彩服の布地を透過
します。
また迷彩服の布地はリップストップ生地です。
↓ 光が薄っすらと迷彩服の布地を透過
上着の階級章の位置は胸と左腕です。
階級章は現行品は肩章になっていますので私が入手したのは旧型の物です。
↓ 胸の階級章
↓ 左腕階級章
右腕の部分も。
↓ 迷彩服の右腕部分
そして上着の脇の下にもファスナーが取り付けられています。
↓ 右腕脇の下ファスナー
↓ 左腕脇の下ファスナー
上着の袖の部分はゴムが入っていてベルクロで止める感じです。
↓ 上着の袖の部分
あとは上着の裏面を。
↓ 上着の背中側
背中側は普通です。
襟にフードが収納されています、そちらはまたのちほど。
続いてズボンへ~。
まずは全体を。
↓ 全体像表面
↓ 全体像後面
そしてズボンもちゃんとファスナーですよ~、これは私自身は結構嬉しい。
ボタン止めは面倒でして私には・・。
そして太腿部分には帯が付いています。
↓ 太腿部分の帯
あと足首の部分はゴムが入っています、またファスナーも付けらています。
↓ 足首の部分
↓ 足首のファスナー部分を広げてみました
この足首のファスナーを全開にすると脹脛が露出するくらい開きます。
被服詳細の最後は製造元を。
↓ 製造元は БТК です。
それでは迷彩服の画像はこれで終わって次の項目へ~。
せっかく入手出来たのですから当然コスプレもしたいじゃないですかっ、て~ことでコスプレもしました。
参考にした画像は戦勝パレード時の画像と " Взаимодействие " 演習時の画像の二つ。
↓ 戦勝パレード時の参考画像

そして自身のコスプレ画像を。
↓ 戦勝パレード時のコスプレ ①
↓ 戦勝パレード時のコスプレ ②
続いて " Взаимодействие " 演習時。
↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ①

↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ②

↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ③

↓ " Взаимодействие " 演習時の参考画像 ④
そして自身のコスプレ画像を。
↓ " Взаимодействие " 演習時のコスプレ ①
↓ " Взаимодействие " 演習時のコスプレ ②
↓ " Взаимодействие " 演習時のコスプレ ③
と、のちほどと書いた襟に収納されたフードもコスプレのついでに撮りましたのでご覧ください。
↓ フードが収納された襟
ベルクロで止めて収納されていますのでベルクロを剥がしてフードを出します。
↓ フードを襟の部分から出した状態
フードを被るとこうなります。
↓ フードを被った状態 ①
↓ フードを被った状態 ②
ん~、ホント良い物を入手できました。
コスプレに使用したのはフローラ迷彩の 6sh112 ベストと空挺ベレー帽、それとブーツはロシア軍の物が手元に無かった
のでデザートカラーの形が似てそうなブーツで代用しております。
申し訳ない・・・。
フローラ迷彩の 6sh112 ベストにしたのはそちらの方が見栄えが良かったからです。
私の感性で。
参考にしたフローラ迷彩の 6sh112 ベストを着用した " Взаимодействие " 演習画像は 2012 年以前の画像です。
正確な年号は覚えて無い・・・・スミマセン。
デジタルフローラ迷彩の 6sh112 ベストもここ数年の " Взаимодействие " 演習で普通に使われておりますので
デジタルフローラでも良かったのですが。 ^^;
さて、それでは最後に " Взаимодействие " 演習の画像を貼って終わりに致します。
↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ①
↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ②
↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ③

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ④
↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ⑤

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ⑥

↓ " Взаимодействие - 2013 " 演習画像 ⑦

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ①

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ②

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ③

↓ " Взаимодействие - 2014 " 演習画像 ④
↓ " Взаимодействие - 2015 " 演習画像 ①
↓ " Взаимодействие - 2015 " 演習画像 ②

↓ " Взаимодействие - 2015 " 演習画像 ③
う~ん、迷彩が " Взаимодействие - 2015 " では一層混沌としておりますな~・・・・。
どこへ行くのだロシアの迷彩は・・・・。
それでは今日はこれで終わります。
閲覧ありがとうございました。
Posted by イワノフ at 19:49│Comments(0)
│装備