2016年04月29日
ANT Miniatures 製 ドネツク人民共和国関連フィギュア
こんにちは、GW などという連休とは無縁なイワノフです。
今日は ANT Miniatures 製の 1/35 フィギュアを購入致しましたので記事更新です。
購入したのは Commander HQ of Donetsk. 2014 ( ドネツクの本部司令官、2014 ) と
Militiaman of Donetsk. 2014 ( ドネツクの民兵、2014 ) です。
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 & Militiaman of Donetsk. 2014

まずは Militiaman of Donetsk. 2014 ( ドネツクの民兵、2014 ) から見ていきます。
このドネツクの民兵のモデルとなっている人物はおそらくアレクサンドル・モジャーエフ氏だと
思われます。
アレクサンドル・モジャーエフ Александр Можаев ( Alexander Mozhaev ) 。
アレクサンドル・モジャーエフ氏はテレクコサックの義勇兵部隊の一員としてウクライナ紛争に参加して
おりました。
↓ Александр Можаев ①

↓ Александр Можаев ②

↓ Александр Можаев ③

↓ Александр Можаев ④

印象的な風貌の人物ですので記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。
それではフィギュアの方も見てみましょう。 ^^
↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ①

↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ②

↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ③

↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ④

↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ⑤

似てますよね~。
アレクサンドル・モジャーエフ氏が所属していたテレクコサックの義勇兵部隊の画像も少し貼って
みます。
↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊 ①

↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊 ②

↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊 ③

↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊章

続いて二個目。
Commander HQ of Donetsk. 2014 ( ドネツクの本部司令官、2014 ) のご紹介です。
こちらもモデルとなった人物が居られます。
このドネツクの本部司令官のモデルとなっている人物はおそらくイーゴリ・ストレルコフ氏だと
思われます。
イーゴリ・ストレルコフ Игорь Стрелков ( Igor Strelkov )
イーゴリ・ストレルコフ氏は最初のドネツク人民共和国の国防相として活躍なされました。
現在は辞任されておりますがウクライナ紛争初期にはメディアへの露出も多く、こんなことを
言ってはなんですがドネツク人民共和国の初代首相より目立っていたと思います。
↓ Игорь Стрелков ①

↓ Игорь Стрелков ②

それではフィギュアの方も見てみましょう。
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ①

↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ②

↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ③

↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ④

↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ⑤

こちらもなかなかに良い出来ではないでしょうか。 ^^
顧みてもイーゴリ・ストレルコフ氏の国防相辞任のニュースは自分にとって大変残念でした。
魅力的に人物だったのに・・・・。
思えば 2014 年の八月は色々ありました、親ロシア派の攻勢やドネツク、ルガンスクの指導部の交代など・・・。
ドネツク人民共和国国防相がイーゴリ・ストレルコフ氏からウラジーミル・コノノフ氏ヘ。
↓ イーゴリ・ストレルコフ Игорь Стрелков

↓ ウラジーミル・コノノフ Владимир Кононов

ドネツク人民共和国首相がアレクサンドル・ボロダイ氏からアレクサンドル・ザハルチェンコ氏ヘ。
↓ アレクサンドル・ボロダイ Александр Бородай

↓ アレクサンドル・ザハルチェンコ Александр Захарченко

ルガンスク人民共和国元首がヴァレリー・ボロトフ氏からイーゴリ・プロトニツキー氏ヘ。
↓ ヴァレリー・ボロトフ Валерий Болотов

↓ イーゴリ・プロトニツキー Игорь Плотницкий

ウクライナ紛争勃発から早二年、まだまだドンパスのロシア系住民の念願である自治、独立を求める戦いは
終わってはいません。
これからも折あらば注視していきたいと思っております。
そうそう、 Сомали 大隊司令官 " Гиви " 氏の動画も上がっておりましたので興味が沸きましたら
ご覧ください。
塹壕陣地が構築されていていかにも前線って感じです。
最期にオマケ記事を。
ガールズ&パンツァー関連の 1/35 フィギュアも購入いたしました~。 ^^
購入したのはモデルカステン製の島田愛里寿です。
↓ 1/35 島田愛里寿

↓ 1/35 島田愛里寿 ②

ボコられグマを持った可愛らしい造形になっております。
このフィギュアが届いた時は脳内で " おいらボコだぜ! " の曲が延々と流れておりましたよw。
プラッツからも大学選抜や継続高校フィギュアが出るようなので今からそちらも楽しみです。
それでは今日はこれで終わります。
閲覧ありがとうございました。
今日は ANT Miniatures 製の 1/35 フィギュアを購入致しましたので記事更新です。
購入したのは Commander HQ of Donetsk. 2014 ( ドネツクの本部司令官、2014 ) と
Militiaman of Donetsk. 2014 ( ドネツクの民兵、2014 ) です。
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 & Militiaman of Donetsk. 2014
まずは Militiaman of Donetsk. 2014 ( ドネツクの民兵、2014 ) から見ていきます。
このドネツクの民兵のモデルとなっている人物はおそらくアレクサンドル・モジャーエフ氏だと
思われます。
アレクサンドル・モジャーエフ Александр Можаев ( Alexander Mozhaev ) 。
アレクサンドル・モジャーエフ氏はテレクコサックの義勇兵部隊の一員としてウクライナ紛争に参加して
おりました。
↓ Александр Можаев ①

↓ Александр Можаев ②

↓ Александр Можаев ③

↓ Александр Можаев ④

印象的な風貌の人物ですので記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。
それではフィギュアの方も見てみましょう。 ^^
↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ①
↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ②
↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ③
↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ④
↓ Militiaman of Donetsk. 2014 ⑤
似てますよね~。
アレクサンドル・モジャーエフ氏が所属していたテレクコサックの義勇兵部隊の画像も少し貼って
みます。
↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊 ①

↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊 ②

↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊 ③
↓ テレクコサックの親ロシア派義勇兵部隊章

続いて二個目。
Commander HQ of Donetsk. 2014 ( ドネツクの本部司令官、2014 ) のご紹介です。
こちらもモデルとなった人物が居られます。
このドネツクの本部司令官のモデルとなっている人物はおそらくイーゴリ・ストレルコフ氏だと
思われます。
イーゴリ・ストレルコフ Игорь Стрелков ( Igor Strelkov )
イーゴリ・ストレルコフ氏は最初のドネツク人民共和国の国防相として活躍なされました。
現在は辞任されておりますがウクライナ紛争初期にはメディアへの露出も多く、こんなことを
言ってはなんですがドネツク人民共和国の初代首相より目立っていたと思います。
↓ Игорь Стрелков ①

↓ Игорь Стрелков ②

それではフィギュアの方も見てみましょう。
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ①
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ②
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ③
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ④
↓ Commander HQ of Donetsk. 2014 ⑤
こちらもなかなかに良い出来ではないでしょうか。 ^^
顧みてもイーゴリ・ストレルコフ氏の国防相辞任のニュースは自分にとって大変残念でした。
魅力的に人物だったのに・・・・。
思えば 2014 年の八月は色々ありました、親ロシア派の攻勢やドネツク、ルガンスクの指導部の交代など・・・。
ドネツク人民共和国国防相がイーゴリ・ストレルコフ氏からウラジーミル・コノノフ氏ヘ。
↓ イーゴリ・ストレルコフ Игорь Стрелков

↓ ウラジーミル・コノノフ Владимир Кононов

ドネツク人民共和国首相がアレクサンドル・ボロダイ氏からアレクサンドル・ザハルチェンコ氏ヘ。
↓ アレクサンドル・ボロダイ Александр Бородай

↓ アレクサンドル・ザハルチェンコ Александр Захарченко

ルガンスク人民共和国元首がヴァレリー・ボロトフ氏からイーゴリ・プロトニツキー氏ヘ。
↓ ヴァレリー・ボロトフ Валерий Болотов

↓ イーゴリ・プロトニツキー Игорь Плотницкий

ウクライナ紛争勃発から早二年、まだまだドンパスのロシア系住民の念願である自治、独立を求める戦いは
終わってはいません。
これからも折あらば注視していきたいと思っております。
そうそう、 Сомали 大隊司令官 " Гиви " 氏の動画も上がっておりましたので興味が沸きましたら
ご覧ください。
塹壕陣地が構築されていていかにも前線って感じです。
最期にオマケ記事を。
ガールズ&パンツァー関連の 1/35 フィギュアも購入いたしました~。 ^^
購入したのはモデルカステン製の島田愛里寿です。
↓ 1/35 島田愛里寿
↓ 1/35 島田愛里寿 ②
ボコられグマを持った可愛らしい造形になっております。
このフィギュアが届いた時は脳内で " おいらボコだぜ! " の曲が延々と流れておりましたよw。
プラッツからも大学選抜や継続高校フィギュアが出るようなので今からそちらも楽しみです。
それでは今日はこれで終わります。
閲覧ありがとうございました。
Posted by イワノフ at 09:10│Comments(0)
│模型