2014年07月14日
親ロシア派義勇軍
こんにちは、ウクライナ情勢が気になって仕方ないイワノフです。
今回はウクライナ東部での親ロシア派義勇軍についてのことでも。
政治的なことは抜きにして彼らの使用しているワッペン中心に書いていきます。
最初は親ロシア派義勇軍と云えばこのコサックの人達から。
↓ テレクコサックが主体となっている親ロシア派義勇軍の人達。

この人達、最初のころは部隊章のようなワッペンを付けていなかったのですが・・・。
↓ 部隊章ワッペン無しの頃のテレクコサックが主体の親ロシア派義勇軍。①

ただ最近見かける画像には部隊章ワッペンらしきものを迷彩服に取り付けています。
↓ 部隊章ワッペンらしきものを付けた親ロシア派義勇軍。①

↓ 部隊章ワッペンらしきものを付けた親ロシア派義勇軍。②

↓ 部隊章ワッペンらしきものを付けた親ロシア派義勇軍。③

この部隊章ワッペンなかなか斬新なデザインですね。 (^-^)
V字型にテレクコサックの三色旗の色である黒、緑、赤色を配し中央には鳥? らしきものを描いてます。
↓ テレクコサックの三色旗

中央の絵の由来はわかりませんが、なかなか良い部隊章です。
さて、しかーし!! この義勇軍の一番有名なものといえば・・・。
この人物ではないでしょうか。
↓ アレクサンドル・モジャーエフ氏

とても印象に残る風貌です。
アレクサンドル・モジャーエフ Александр Можаев ( Alexander Mozhaev ) 、この人物ロシアの特殊部隊員だと
疑われたりもしてました。
ま、特殊部隊員では無かったようですが。
↓ モジャーエフ氏がロシアの特殊部隊員だと疑われた画像。

グルジアでの紛争時に GRU のワッペンを付けた人物と同一人物だと疑われたのです。
注) GRU とはロシア連邦軍参謀本部情報総局の略称。
参謀本部情報総局 ( Glavnoye Razvedyvatelnoye Upravleniye )
↓ 本人が自分は特殊部隊員では無いと言っているニュース動画。
このモジャーエフ氏の画像を追ってると結構面白い。
↓ 人形と一緒に写るモジャーエフ氏

↓ 山積みされた迷彩服をバックに。

現地でも人気があるのかな? 、ポスターにもなってますね~。
↓ ポスター絵になったモジャーエフ氏

それでは二番目の親ロシア派義勇軍を。
まずは下記の地図をご覧ください。
↓ 親ロシア派が主張するノヴォロシアの地域

ピンク色っぽい地域が親ロシア派が主張するノヴォロシアの地域です。
ノヴォロシアとは18世紀末に帝政ロシアが征服した黒海の北部の沿岸部地域を差す地域名で、。「新しいロシア」を意味します。
詳しくはwikiへ。
ま~、親ロシア派側としてはこの地域はもともとロシアだよって言いたいのかも・・・。
ウクライナ側は絶対認められないでしょうけど・・。
こんなことを書くのは親ロシア派がドネツク、ルガンスクの両人民共和国を合併させさらに他のウクライナ南部の
州も含めたノヴォロシア人民共和国連邦を設立しようとしているからです。
ノヴォロシア人民共和国連邦へ向けてのドネツク、ルガンスクの両人民共和国合併の記事を下記に。
ニュースサイト、ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_25/272764326/
↓ ノヴォロシアの旗

↓ ノヴォロシアの旗、中央の鷲が無いバージョン

そしてノヴォロシアの歌もあるようです。
↓ ノヴォロシアの歌の動画
政治的なことは抜きにしても自分には結構良い歌に聞こえてしまう・・。
そしてノヴォロシア人民共和国連邦への動きの一端としてドネツクでノヴォロシアの旗を
掲げる市民の姿もあります。
↓ ノヴォロシアの旗を掲げるドネツク市民

さてノヴォロシアの説明は終って肝心の親ロシア派義勇軍です。
親ロシア派義勇軍の中にもノヴォロシアのワッペンを付けている人達を見るようになりました。
↓ 親ロシア派義勇軍が付けてるノヴォロシアのワッペン

ではノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士を見ていきましょう。
↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ①

↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ②

↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ③

↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ④

女性も親ロシア派義勇軍にいるようです。
つづいて三番目の親ロシア派義勇軍を。
この親ロシア派義勇軍はロシア正教と関わりがあるのでしょうか?。
付けている部隊章ワッペンには” русская Православная армия ”と書かれています。
” русская Православная армия ”、直訳するとロシア正教の軍隊・・・。
ま~ワッペンのマークの中央には十字架が描かれてますしロシア正教と関わりがあるんでしょう。
↓ ” русская Православная армия ”、ワッペン

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍の旗

それではこの親ロシア派義勇軍の画像を見ていきましょう。
↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ①

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ②

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ③

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ④

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑤

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑥

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑦

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑧

この親ロシア派義勇軍にも女性の姿が・・勇ましい。
続いて四番目の親ロシア派義勇軍を。
ここで紹介するのは一番メディアに露出の多い親ロシア派義勇軍” Восток 大隊”です。
Восток батальон ( ヴォストーク大隊 ) 、このチェチェンからの親ロシア派義勇軍は本当によく
ウクライナ東部の親ロシア派の画像に出てます。
↓ Восток 大隊の部隊マーク

↓ Восток 大隊のワッペン

↓ Восток 大隊の腕章

それでは Восток 大隊の画像を
↓ Восток 大隊の画像 ①

↓ Восток 大隊の画像 ②

↓ Восток 大隊の画像 ③

最後は動画で。
↓ Восток 大隊の動画
その他にもオセチアからの親ロシア派義勇軍部隊があるようです。
↓ オセチアからの親ロシア派義勇軍

親ロシア派義勇軍のお話はこれで終わります。
おまけ
↓ 場所はわかりませんが物資にこんなステッカーが・・・。

Гуманитарные войска と書かれてますね~。
人道軍とでも訳せばよいのでしょうか??・・意味はよくわかりませんがになか引き付けられる絵柄です。
↓ Гуманитарные войска UP

なんかこういうワッペン欲しくなりますね。 (^-^)
それでは今日はこのへんで終わります。
閲覧ありがとうございました。
今回はウクライナ東部での親ロシア派義勇軍についてのことでも。
政治的なことは抜きにして彼らの使用しているワッペン中心に書いていきます。
最初は親ロシア派義勇軍と云えばこのコサックの人達から。
↓ テレクコサックが主体となっている親ロシア派義勇軍の人達。

この人達、最初のころは部隊章のようなワッペンを付けていなかったのですが・・・。
↓ 部隊章ワッペン無しの頃のテレクコサックが主体の親ロシア派義勇軍。①

ただ最近見かける画像には部隊章ワッペンらしきものを迷彩服に取り付けています。
↓ 部隊章ワッペンらしきものを付けた親ロシア派義勇軍。①

↓ 部隊章ワッペンらしきものを付けた親ロシア派義勇軍。②

↓ 部隊章ワッペンらしきものを付けた親ロシア派義勇軍。③

この部隊章ワッペンなかなか斬新なデザインですね。 (^-^)
V字型にテレクコサックの三色旗の色である黒、緑、赤色を配し中央には鳥? らしきものを描いてます。
↓ テレクコサックの三色旗

中央の絵の由来はわかりませんが、なかなか良い部隊章です。
さて、しかーし!! この義勇軍の一番有名なものといえば・・・。
この人物ではないでしょうか。
↓ アレクサンドル・モジャーエフ氏

とても印象に残る風貌です。
アレクサンドル・モジャーエフ Александр Можаев ( Alexander Mozhaev ) 、この人物ロシアの特殊部隊員だと
疑われたりもしてました。
ま、特殊部隊員では無かったようですが。
↓ モジャーエフ氏がロシアの特殊部隊員だと疑われた画像。

グルジアでの紛争時に GRU のワッペンを付けた人物と同一人物だと疑われたのです。
注) GRU とはロシア連邦軍参謀本部情報総局の略称。
参謀本部情報総局 ( Glavnoye Razvedyvatelnoye Upravleniye )
↓ 本人が自分は特殊部隊員では無いと言っているニュース動画。
このモジャーエフ氏の画像を追ってると結構面白い。
↓ 人形と一緒に写るモジャーエフ氏

↓ 山積みされた迷彩服をバックに。

現地でも人気があるのかな? 、ポスターにもなってますね~。
↓ ポスター絵になったモジャーエフ氏

それでは二番目の親ロシア派義勇軍を。
まずは下記の地図をご覧ください。
↓ 親ロシア派が主張するノヴォロシアの地域

ピンク色っぽい地域が親ロシア派が主張するノヴォロシアの地域です。
ノヴォロシアとは18世紀末に帝政ロシアが征服した黒海の北部の沿岸部地域を差す地域名で、。「新しいロシア」を意味します。
詳しくはwikiへ。
ま~、親ロシア派側としてはこの地域はもともとロシアだよって言いたいのかも・・・。
ウクライナ側は絶対認められないでしょうけど・・。
こんなことを書くのは親ロシア派がドネツク、ルガンスクの両人民共和国を合併させさらに他のウクライナ南部の
州も含めたノヴォロシア人民共和国連邦を設立しようとしているからです。
ノヴォロシア人民共和国連邦へ向けてのドネツク、ルガンスクの両人民共和国合併の記事を下記に。
ニュースサイト、ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_25/272764326/
↓ ノヴォロシアの旗

↓ ノヴォロシアの旗、中央の鷲が無いバージョン

そしてノヴォロシアの歌もあるようです。
↓ ノヴォロシアの歌の動画
政治的なことは抜きにしても自分には結構良い歌に聞こえてしまう・・。
そしてノヴォロシア人民共和国連邦への動きの一端としてドネツクでノヴォロシアの旗を
掲げる市民の姿もあります。
↓ ノヴォロシアの旗を掲げるドネツク市民

さてノヴォロシアの説明は終って肝心の親ロシア派義勇軍です。
親ロシア派義勇軍の中にもノヴォロシアのワッペンを付けている人達を見るようになりました。
↓ 親ロシア派義勇軍が付けてるノヴォロシアのワッペン

ではノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士を見ていきましょう。
↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ①

↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ②

↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ③

↓ ノヴォロシアのワッペンを付けている親ロシア派義勇軍兵士 ④

女性も親ロシア派義勇軍にいるようです。
つづいて三番目の親ロシア派義勇軍を。
この親ロシア派義勇軍はロシア正教と関わりがあるのでしょうか?。
付けている部隊章ワッペンには” русская Православная армия ”と書かれています。
” русская Православная армия ”、直訳するとロシア正教の軍隊・・・。
ま~ワッペンのマークの中央には十字架が描かれてますしロシア正教と関わりがあるんでしょう。
↓ ” русская Православная армия ”、ワッペン

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍の旗
それではこの親ロシア派義勇軍の画像を見ていきましょう。
↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ①

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ②

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ③

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ④

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑤

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑥
↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑦

↓ ” русская Православная армия ”ワッペンの親ロシア派義勇軍 ⑧

この親ロシア派義勇軍にも女性の姿が・・勇ましい。
続いて四番目の親ロシア派義勇軍を。
ここで紹介するのは一番メディアに露出の多い親ロシア派義勇軍” Восток 大隊”です。
Восток батальон ( ヴォストーク大隊 ) 、このチェチェンからの親ロシア派義勇軍は本当によく
ウクライナ東部の親ロシア派の画像に出てます。
↓ Восток 大隊の部隊マーク

↓ Восток 大隊のワッペン

↓ Восток 大隊の腕章

それでは Восток 大隊の画像を
↓ Восток 大隊の画像 ①

↓ Восток 大隊の画像 ②

↓ Восток 大隊の画像 ③

最後は動画で。
↓ Восток 大隊の動画
その他にもオセチアからの親ロシア派義勇軍部隊があるようです。
↓ オセチアからの親ロシア派義勇軍

親ロシア派義勇軍のお話はこれで終わります。
おまけ
↓ 場所はわかりませんが物資にこんなステッカーが・・・。

Гуманитарные войска と書かれてますね~。
人道軍とでも訳せばよいのでしょうか??・・意味はよくわかりませんがになか引き付けられる絵柄です。
↓ Гуманитарные войска UP

なんかこういうワッペン欲しくなりますね。 (^-^)
それでは今日はこのへんで終わります。
閲覧ありがとうございました。
Posted by イワノフ at 20:13│Comments(0)
│ロシアフォト