2015年05月14日
親ロシア派の戦勝パレード
皆様こんにちは、戦勝パレード見ていまだに興奮冷めやらぬイワノフです。
いや~、今年のロシアのモスクワでの戦勝パレードは壮観でございました。
新型の T-14 戦車がパレードの練習時に一台、機関不調 ? により停車するということも
起きましたがパレード本番自体は順調に行われた感じですね~。
↓ 戦勝パレードの練習時に機関不調 ? により停車した T-14 戦車

ただ動画を見ているとこの停車した T-14 戦車は最後には自走していきましたので深刻な不具合では
なさそうです。
さ~て、モスクワでの戦勝パレードの話題はこれくらいに。 ^^
ここからはモスクワ以外で行われた戦勝パレードの話題を。
お題のとおりウクライナ東部、親ロシア派が行った戦勝パレードの様子を見ていきましょう。
まずはドネツク人民共和国がドネツク市で行った戦勝パレードを。
この親ロシア派の戦勝パレードを見ての私の感想は " 思った以上にロシアだ !!! " ですww 。
いやホント、パレードの進行といい服装といいもうね・・・、もう ロシア連邦 ドネツク人民自治共和国もしくは ドネツク州と言っても
良いのではないかと思うほどロシアです。
まずは人物から。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国、 ザハルチェンコ首相 ①

↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国、 ザハルチェンコ首相 ②

ん~、ドネツクでの戦勝パレードの本番当日は雨が降ってしまって少し残念ですね~。
練習してた日は晴れでしたのに・・・。
続けます。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国、 コノノフ国防相

実戦部隊の指揮官達も。
↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ①

↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ②

↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ③

↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ④

もうお一方の指揮官も忘れてはいけません。
↓ 戦勝パレード時の Сомали 大隊司令官。 " Гиви " こと Михаил Толстых 氏 ①

↓ 戦勝パレード時の Сомали 大隊司令官。 " Гиви " こと Михаил Толстых 氏 ②

戦勝パレード当日は待機中はまだ雨が降っていませんね~、雲行きは怪しいですが・・・。
案の定、行進が始まると雨が落ちてきました・・・・、残念。
それでは戦勝パレードの様子を。
↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ①

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ②

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ③

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ④

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑤

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑥

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑦

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑧

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑨

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑩

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑪

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑫

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑬

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑭

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑮

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑯

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑰

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑱

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑲

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑳

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード 21

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード の動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=JLoz6MFyoL0
ん~、ロシア感が半端ないですね。
ここからは私自身が気になった人たちを見ていきます。
まずは ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 ( Республиканская гвардия ) の " Пятнашка " 旅団です。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団兵士 ①

↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団兵士 ②

この部隊のワッペン類も。
↓ ドネツク人民共和国の共和国防衛隊ワッペン

↓ ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団マーク

あとは ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団の戦勝パレード行進中の画像も。
↓ 戦勝パレード行進中の ドネツク人民共和国、共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団 ①

↓ 戦勝パレード行進中の ドネツク人民共和国、共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団 ②

次は ドネツク人民共和国内務省国内軍の兵士たちです。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国内務省国内軍の兵士①

↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国内務省国内軍の兵士 ②

左腕のワッペンには ВВ МВД の文字が見えます。
※ ВВ ( Внутренние войска の略、国内軍 )
つぎは同じ内務省管轄の部隊でも警察のほうの部隊を。
ドネツク人民共和国の " Беркут " ( ベルクト、ベルクート ) 部隊です。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国 " Беркут " 部隊 ①

" Беркут " ( ベルクト、ベルクート ) 部隊と言えば解散させられたウクライナの治安部隊が有名ですが
ドネツク人民共和国にも同名の部隊があります。
ひょっとすると解散させられた元ウクライナの治安部隊員が参加しているかも~と妄想しておりますが
実際はどうなのでしょうかね~。 ^^;
↓ ドネツク人民共和国 " Беркут " 部隊ワッペン

次は ドネツク人民共和国の非常事態省の人たちです。
この人たちを見て私は思わず " まんまロシアやん !!! " と叫びましたよw 。
もうね国旗の色と ДНР の文字がなければ ロシア非常事態省の職員って言われれば納得する外見ですよ。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国非常事態省の部隊 ①

↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国非常事態省の部隊 ②

ワッペンの形といい ロシアの形式そのもの・・・・。
これで国旗の色を ロシアに変えて文字も мчс ДНР から мчс россии に変えたらまんま ロシア非常事態省職員
ですな~。
※ мчс ・・・非常事態省、正式には民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省。
( Министерство по делам гражданской обороны, чрезвычайным ситуациям и ликвидации последствий стихийных бедствий )
мчс は ( ) 内の略称。
※ ДНР ・・・ ドネツク人民共和国 ( Донецкая народная республика ) 、ДНР は ( ) 内の略称。
さ~、次にいきますよ~。
お次は戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士の軍装です。
" Спарта " 大隊司令官の " Моторола " 氏もお洒落にキメてましたが大隊兵士も格好良くキメてます。
↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ①

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ②

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ③

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ④

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ⑤

これらの画像を見てすぐに " 次にしたいコスプレはこれだっっ !! " って思いました。
もう格好良すぎです。
彼等の軍装は Beryozka 迷彩、所謂 白樺迷彩の KLMK 迷彩服にデジタルフローラ迷彩の 6sh112 ベストを着用。
今の時点で私が判っているのはこれだけ・・・。
まだヘルメット、ゴーグル、ボディアーマー、ニーパッド、エルボーパッドとまだまだ要解析の軍装が沢山。
先は長いな~、形の似ている物で誤魔化してやろうかとさえ思っております、すみません。
アーマーとか入手できるのだろうか・・・・。
この 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士が着用しているアーマーがま面白い。
ドネツク空港の攻防戦でも親ロシア派義勇軍兵士に使用されています。
↓ 問題のボディアーマーを着用した " Моторола " 氏

↓ 問題のボディアーマーを着用例 ①

↓ 問題のボディアーマーを着用例 ②

このボディアーマーの詳細が知りたいぞ~と切に願うイワノフです。
と、ここで ドネツク人民共和国の戦勝パレードの記事は終わります。
オマケとして ドネツク人民共和国の戦勝パレードの練習時の動画を貼って終わります。
↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレードの練習時の動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=XVEB8G7RqY4
https://www.youtube.com/watch?v=CLVYq8muNl0
https://www.youtube.com/watch?v=ITrMM0b-8jU
練習時の動画とはいえ見所ありますよ~。 ^^
さ~、ここからは ルガンスクでの戦勝パレードの話題を。
ドネツクで戦勝パレードが行われましたが当然、ルガンスクでも戦勝パレードが行われました。
それでは ルガンスクの戦勝パレードの様子を見ていきましょう。
↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ①

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ②

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ③

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ④

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑤

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑥

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑦

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑧

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑨

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑩

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑪

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑫

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑬

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑭

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑮

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑯

ルガンスクのほうは当日は雨ではなかったようです。
デジタルフローラの迷彩服を着て演説する ルガンスク人民共和国の イーゴリ・プロトニツキー 首相が
一層頼もしく見えます。
↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=8zFuMQ9JJk4
さて、長々と親ロシア派の戦勝パレードについて書きましたがこれで終わりです。
最後にまたまたオマケを。
ドネツク人民共和国が海軍部隊を作ったという話題を。
アゾフ海沿岸部の一部も ドネツク人民共和国の支配地域ですので設置してもおかしくはないのですが
映像を見ると沿岸警備隊といった所でしょうか。
↓ ドネツク人民共和国の海軍部隊 ①

↓ ドネツク人民共和国の海軍部隊 ②

↓ ドネツク人民共和国の海軍部隊 ③

↓ ドネツク人民共和国海軍部隊の動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=wNes60BMTlg
ここからどんな発展をとげるのか楽しみであります。
それでは今日はこれで本当に終わります。
閲覧ありがとうございました。
いや~、今年のロシアのモスクワでの戦勝パレードは壮観でございました。
新型の T-14 戦車がパレードの練習時に一台、機関不調 ? により停車するということも
起きましたがパレード本番自体は順調に行われた感じですね~。
↓ 戦勝パレードの練習時に機関不調 ? により停車した T-14 戦車

ただ動画を見ているとこの停車した T-14 戦車は最後には自走していきましたので深刻な不具合では
なさそうです。
さ~て、モスクワでの戦勝パレードの話題はこれくらいに。 ^^
ここからはモスクワ以外で行われた戦勝パレードの話題を。
お題のとおりウクライナ東部、親ロシア派が行った戦勝パレードの様子を見ていきましょう。
まずはドネツク人民共和国がドネツク市で行った戦勝パレードを。
この親ロシア派の戦勝パレードを見ての私の感想は " 思った以上にロシアだ !!! " ですww 。
いやホント、パレードの進行といい服装といいもうね・・・、もう ロシア連邦 ドネツク人民自治共和国もしくは ドネツク州と言っても
良いのではないかと思うほどロシアです。
まずは人物から。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国、 ザハルチェンコ首相 ①
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国、 ザハルチェンコ首相 ②

ん~、ドネツクでの戦勝パレードの本番当日は雨が降ってしまって少し残念ですね~。
練習してた日は晴れでしたのに・・・。
続けます。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国、 コノノフ国防相

実戦部隊の指揮官達も。
↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ①

↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ②

↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ③

↓ 戦勝パレード時の Спарта 大隊司令官。 " Моторола " こと Арсе́ний Па́влов 氏 ④

もうお一方の指揮官も忘れてはいけません。
↓ 戦勝パレード時の Сомали 大隊司令官。 " Гиви " こと Михаил Толстых 氏 ①

↓ 戦勝パレード時の Сомали 大隊司令官。 " Гиви " こと Михаил Толстых 氏 ②

戦勝パレード当日は待機中はまだ雨が降っていませんね~、雲行きは怪しいですが・・・。
案の定、行進が始まると雨が落ちてきました・・・・、残念。
それでは戦勝パレードの様子を。
↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ①

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ②

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ③

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ④

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑤

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑥

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑦

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑧

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑨

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑩

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑪

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑫

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑬

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑭

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑮

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑯

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑰
↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑱

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑲

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード ⑳

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード 21

↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレード の動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=JLoz6MFyoL0
ん~、ロシア感が半端ないですね。
ここからは私自身が気になった人たちを見ていきます。
まずは ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 ( Республиканская гвардия ) の " Пятнашка " 旅団です。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団兵士 ①

↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団兵士 ②

この部隊のワッペン類も。
↓ ドネツク人民共和国の共和国防衛隊ワッペン

↓ ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団マーク
あとは ドネツク人民共和国の共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団の戦勝パレード行進中の画像も。
↓ 戦勝パレード行進中の ドネツク人民共和国、共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団 ①

↓ 戦勝パレード行進中の ドネツク人民共和国、共和国防衛隊 " Пятнашка " 旅団 ②

次は ドネツク人民共和国内務省国内軍の兵士たちです。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国内務省国内軍の兵士①

↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国内務省国内軍の兵士 ②

左腕のワッペンには ВВ МВД の文字が見えます。
※ ВВ ( Внутренние войска の略、国内軍 )
つぎは同じ内務省管轄の部隊でも警察のほうの部隊を。
ドネツク人民共和国の " Беркут " ( ベルクト、ベルクート ) 部隊です。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国 " Беркут " 部隊 ①

" Беркут " ( ベルクト、ベルクート ) 部隊と言えば解散させられたウクライナの治安部隊が有名ですが
ドネツク人民共和国にも同名の部隊があります。
ひょっとすると解散させられた元ウクライナの治安部隊員が参加しているかも~と妄想しておりますが
実際はどうなのでしょうかね~。 ^^;
↓ ドネツク人民共和国 " Беркут " 部隊ワッペン

次は ドネツク人民共和国の非常事態省の人たちです。
この人たちを見て私は思わず " まんまロシアやん !!! " と叫びましたよw 。
もうね国旗の色と ДНР の文字がなければ ロシア非常事態省の職員って言われれば納得する外見ですよ。
↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国非常事態省の部隊 ①

↓ 戦勝パレード時の ドネツク人民共和国非常事態省の部隊 ②

ワッペンの形といい ロシアの形式そのもの・・・・。
これで国旗の色を ロシアに変えて文字も мчс ДНР から мчс россии に変えたらまんま ロシア非常事態省職員
ですな~。
※ мчс ・・・非常事態省、正式には民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省。
( Министерство по делам гражданской обороны, чрезвычайным ситуациям и ликвидации последствий стихийных бедствий )
мчс は ( ) 内の略称。
※ ДНР ・・・ ドネツク人民共和国 ( Донецкая народная республика ) 、ДНР は ( ) 内の略称。
さ~、次にいきますよ~。
お次は戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士の軍装です。
" Спарта " 大隊司令官の " Моторола " 氏もお洒落にキメてましたが大隊兵士も格好良くキメてます。
↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ①

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ②

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ③

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ④

↓ 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士 ⑤

これらの画像を見てすぐに " 次にしたいコスプレはこれだっっ !! " って思いました。
もう格好良すぎです。
彼等の軍装は Beryozka 迷彩、所謂 白樺迷彩の KLMK 迷彩服にデジタルフローラ迷彩の 6sh112 ベストを着用。
今の時点で私が判っているのはこれだけ・・・。
まだヘルメット、ゴーグル、ボディアーマー、ニーパッド、エルボーパッドとまだまだ要解析の軍装が沢山。
先は長いな~、形の似ている物で誤魔化してやろうかとさえ思っております、すみません。
アーマーとか入手できるのだろうか・・・・。
この 戦勝パレードにおける親ロシア派義勇軍 " Спарта " 大隊の兵士が着用しているアーマーがま面白い。
ドネツク空港の攻防戦でも親ロシア派義勇軍兵士に使用されています。
↓ 問題のボディアーマーを着用した " Моторола " 氏

↓ 問題のボディアーマーを着用例 ①

↓ 問題のボディアーマーを着用例 ②

このボディアーマーの詳細が知りたいぞ~と切に願うイワノフです。
と、ここで ドネツク人民共和国の戦勝パレードの記事は終わります。
オマケとして ドネツク人民共和国の戦勝パレードの練習時の動画を貼って終わります。
↓ ドネツク人民共和国の戦勝パレードの練習時の動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=XVEB8G7RqY4
https://www.youtube.com/watch?v=CLVYq8muNl0
https://www.youtube.com/watch?v=ITrMM0b-8jU
練習時の動画とはいえ見所ありますよ~。 ^^
さ~、ここからは ルガンスクでの戦勝パレードの話題を。
ドネツクで戦勝パレードが行われましたが当然、ルガンスクでも戦勝パレードが行われました。
それでは ルガンスクの戦勝パレードの様子を見ていきましょう。
↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ①

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ②

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ③

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ④

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑤

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑥

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑦

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑧

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑨

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑩

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑪

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑫

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑬

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑭

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑮

↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード ⑯

ルガンスクのほうは当日は雨ではなかったようです。
デジタルフローラの迷彩服を着て演説する ルガンスク人民共和国の イーゴリ・プロトニツキー 首相が
一層頼もしく見えます。
↓ ルガンスク人民共和国の戦勝パレード動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=8zFuMQ9JJk4
さて、長々と親ロシア派の戦勝パレードについて書きましたがこれで終わりです。
最後にまたまたオマケを。
ドネツク人民共和国が海軍部隊を作ったという話題を。
アゾフ海沿岸部の一部も ドネツク人民共和国の支配地域ですので設置してもおかしくはないのですが
映像を見ると沿岸警備隊といった所でしょうか。
↓ ドネツク人民共和国の海軍部隊 ①

↓ ドネツク人民共和国の海軍部隊 ②

↓ ドネツク人民共和国の海軍部隊 ③

↓ ドネツク人民共和国海軍部隊の動画 ( youtube )
https://www.youtube.com/watch?v=wNes60BMTlg
ここからどんな発展をとげるのか楽しみであります。
それでは今日はこれで本当に終わります。
閲覧ありがとうございました。
Posted by イワノフ at 13:17│Comments(3)
│ロシアフォト
この記事へのコメント
こんばんは!ノヴォロシアが独自生産している装備品は自分も欲しいですね・・・
Posted by ウガキニコフ
at 2015年05月22日 23:51

こんにちは、ウガキニコフ同志。
このノヴォロシア軍のアーマー欲しいですよね~。
Фонд помощи Новороссии ( ノヴォロシア救済基金 ) 、
その下に spasidonbass.ru とアーマーに書かれております
ので・・・・。
基金の資金で購入した物なのかな~とか推察しておりますが・・。 ^^;
いまだ自分詳細は判っておりませんww
気長に探してみます。
またお気軽にコメント宜しくです。 ^^
このノヴォロシア軍のアーマー欲しいですよね~。
Фонд помощи Новороссии ( ノヴォロシア救済基金 ) 、
その下に spasidonbass.ru とアーマーに書かれております
ので・・・・。
基金の資金で購入した物なのかな~とか推察しておりますが・・。 ^^;
いまだ自分詳細は判っておりませんww
気長に探してみます。
またお気軽にコメント宜しくです。 ^^
Posted by イワノフ
at 2015年05月31日 13:48

この最後の海軍が構えてる銃はAKS-103ですかね
Posted by テオボルト軍曹 at 2016年12月12日 13:14